古本買取メニュー
古本買取お得情報

古本オークションについて
以前は読まなくなった本については、古本屋での買取を行なってもらうのが主流で、
古本をお金に替えるには古本屋での買取以外が乏しいというものでした。
ところが現在は、読まなくなった本をネットオークションに出すという
新しい方法が生まれてきました。
古本専用のネットオークションが出来るサイトもいくつもありますし、
それらも気軽に出来るようなシステムになっていて、
その手段も簡単になってきています。
また、オークションの主催者は他でもない自分自身となるので好きに価格設定ができ、
あわよくば店頭や出張での古本買取より高い値で売れる事もあると思います。
オークションの落とし穴
古本をネットオークションに出品するには、まず売りたい本の大まかな相場を自分なりに調べ
価格を設定していきます。
そして写真を撮ってから本の状態を説明するコメントを書き、出品期間などを設定します。
出品後はオークションの状況をこまめにチェックし、もし落札されたら落札者と連絡を取り合います。
発送方法や入金方法の確認を落札者と連絡し合い、入金確認が出来たら本の発送を行うというのが、
古本のネットオークションの大まかな流れです。
ここまで読んでみていかがでしょう?正直「面倒」と思った方も少なくはないと思います。
また、オークションサイトには出品料を払うことが原則ですが、もし本が売れなかったり
売れたはいいけど思ったより高く売れず、手数料を差し引くと結局通常買取と変わらなかった…
ということがあります。もちろんその逆もあるのですが、いい事ばかりではないということも
心に留めておきましょう。
古本買取とオークションの使い分けが大切
古本買取を古本屋さんにお願いするのと違って、ネットオークションではうまくいけば、
高い価格で落札される可能性があります。
古本買取では、専門書やある特定の人たちには人気のある本というのは、
古本屋さんではある程度の価格を設定してくれると思いますが、
大手の店舗買取では、よくても何百円かにしかなりません。
ところがネットオークションでは、落札金額のやり取りの状況や本の具合によっては、
個人の古本屋さんで本買取を依頼したとき以上の価格で落札されることもあります。
自分の持っている本をよく調べて、状況により使い分けられるようにしましょう!